木藝舎の家造り/住宅ができるまで
施工の流れ
FLOW 02プラン設計

FLOW 03設計申し込み・仮契約

FLOW 04本設計

詳細図面を作成します。
FLOW 05工事日程決め

工事を始める前にご近所様への挨拶周りも欠かせません。
FLOW 06地盤調査

FLOW 07基礎工事

基礎部分はほとんど見えなくなる部分ですが、家をたてる上で土台になる部分なので、通常の審査基準よりも鉄筋を多く入れ強化して行きます。
[お支払い金全体の40%]
FLOW 08土台引き

基礎や、地面の湿気を一番吸い易い部分でもあるため、基本的には、ヒノキを使用します。
FLOW 09足場掛け

職人たちが作業を安全に進める役目と近隣にごみなどが飛ばないように保護する役目もあります。
[お支払い金全体の40%]
FLOW 10上棟又は棟上げ

夕方までに棟を建て終え、任意ですが、上棟式又は棟上式を大工大工の棟梁に行って貰います。
FLOW 11各種工事

FLOW 12外構工事

建物が建ち終わり始め、仮設足場が外れると外構工事が、始まります。
庭のスペース、駐車場、フェンス等を仕上げていきます。
FLOW 13完成・お引渡し

[お支払い金全体の40%]
FLOW 14定期点検・アフターサービス
